
佐賀市役所のすぐ近く、落ち着いてランチを楽しめます。
本格的な寿司店「鮨なかやま」のランチはお手頃価格で贅沢気分を味わえる!
福岡に住んでいるのに休日を佐賀で過ごす事の多い私、今日もランチをどこにしようかな~と考えているとランチにおススメ!という寿司店をネットで発見。早速行ってきました。

場所は市役所から少し南、店の横にあった駐車場から見ると正面に市役所の庁舎が見えます。ここは佐賀市愛敬町、飲食店や飲み屋さんが沢山あります。

近くには、こんな佐賀らしい水路の風景もあって良い感じです。

お店は飲食ビルの一階角にあります。

店内は靴を脱いで上がるようになっていて、カウンター席と掘りごたつ風になったボックス席があります。まだ新しいお店なのでしょうか、とても清潔で明るい店内です。

コチラがランチメニューです、思った以上にリーズナブル!ランチタイムは11:30から14:00までです。何にしようかな~と悩んだ結果、海鮮チラシセットを注文。上にぎり…と言いたかったんですけどね、ランチで1800円は中年派遣社員の私には贅沢なんですw

久しぶりに回らない寿司屋に来たな~と考えながらキョロキョロしていると、やってきました「ちらし寿司」です。

蓋を開けてみると…おぉ!美味そう。

ウニ、イクラ、玉子に、ヒラス、シメサバ、サーモン、タコ、マグロですよねたぶん。ヒラスは腹の部分でしょうか、脂がよくのっています。

甘酢で漬けられた生姜でしょうか、メチャメチャ美味しいです。

これはヒラスっぽい魚、歯ごたえも良くて旨いッス。

このサバも美味しかったですよ、とっても品の良い酢の味。ガリもそうですけど、職人さんの作る味は優しいですね。

こちらはセットの吸い物。優しいダシのあじ、じわ~っと沁みる味です。

そして「茶わん蒸し」です。中に入っているキノコは、良く見かけるシイタケでは無くシメジでした。柔らかくて、とても品の良い味。まろやかで深い、優しい味でした。

最後のデザートがコチラ、ちょうどイチゴのシーズンだったのでミルクイチゴ風になっています。オッサンになるとフルーツなんて滅多に食べないから、ありがたいですね。

やっぱり職人さんが作る寿司は美味しいですよね、とにかく酢が美味しいんです。シャリにしても、ガリにしても、酢の味にエッジが無くて柔らかでシッカリ美味しい。ネタはもちろんなんですけど、それ以外がとても美味しくて全体の完成度が高いんです。夜に落ち着いて食べに行ってみたいですね~、とっても美味しい寿司屋さんでした。
佐賀の街なかにある落ち着いた雰囲気の店なので、ちょっと静かに食事をしたい時なんかにおススメの店じゃないでしょうか。
「鮨なかやま」
MAP:佐賀市愛敬町12−22山ビル 1F Googleマップへ
営業時間:ランチ11:00から14:00、夜18:00から22:30
定休日:日曜日
この記事は私が訪問した時のものです、現状と異なる場合がありますので事前に確認する事をおすすめします。
佐賀ランチ関連記事
最新情報をお届けします
Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!
Follow @SagaPortalCopyright © 佐賀ポータル All rights reserved.




























