佐賀神埼「仁比山神社」と仁王門・伊東玄朴旧宅、歴史観光スポットを紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
仁比山神社4

九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」

福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野ケ里・神埼市方面へ向かう県道21号線沿い。仁比山神社周辺は神埼市の山手にある神秘的な歴史スポット。紅葉の名所として有名な九年庵もあり、シーズンには多くの観光客でにぎわいます。そんな神埼を代表する定番観光スポットを、入口にある大迫力の仁王門から偉人の旧宅、仁比山神社まで一気に紹介します。

仁比山神社仁王門

参道の入り口には江戸時代に作られたといわれる仁王門があり、この先に仁比山神社、九年庵があります。この門は本来この地にあった仁比山護国寺の山門であったと考えられていて、往時には36の僧坊がありました。現在の仁比山護国寺は、仁王門と地蔵院だけが残っています。

仁比山神社2

門の中には市の重要文化財にも指定されている、九州最古級の見事な阿吽二体の仁王像が安置されています。

まずは「吽形」、目ぢからが凄いですね、見竦められるような感じがします。

仁比山神社3

そして「阿形」、かなり痛みが激しいですね。躍動感の伝わってくる顔、小さい子供が見たら怖がるかもしれません。

この二体の仁王像は平安時代の作とされ県下最大規模、最古の貴重な仁王像。

平安時代といえば794年「なくようぐいす」で有名な平安京への遷都から始まる時代。いまから千年以上前の人が想いを込めて彫る姿を想像しながら見ると、人の営み、歴史の繋がりを感じる事ができます。

門を抜けると、右手に歴史を感じさせる石垣が続く参道。ゆるやかな上り坂になっています。

仁比山神社5

歩いて登るだけでなく、門を迂回して自動車で登る事も出来ます。

伊東玄朴旧宅

門を抜けてしばらく歩くと、すぐ右手に武家屋敷の入り口が見えてきます。

仁比山神社6

ここは伊東玄朴の旧宅。シーボルトに師事し、日本で初めて種痘(天然痘の予防接種)を行った蘭方医。徳川十三代将軍家定の奥医師を務め、後に東京大学医学部の前身となる西洋医学所を創設。奥医師は奥に住んでいる将軍とその家族の診療をした医師のこと。

仁比山神社7

築200年以上の立派な武家屋敷です。歴史を感じる見事な造り、とても雰囲気がいい場所です。

仁比山神社8

室内は無料で公開されていて、家にあがることができます。

仁比山神社9

質素なのに存在感抜群の部屋、歴史を重ねた建物が持つ独特の雰囲気ですよね。ここは奥の座敷。

仁比山神社10

小さな引き出しがたくさんついた棚。薬などを入れていたのでしょうか、こういう家具は医師宅ならではですね。

仁比山神社11

数々の功績を紹介する資料のが展示されていました。

仁比山神社12

井戸などもそのまま残されている庭。

仁比山神社13

屋敷の裏へ回ってみました。

仁比山神社29

山の斜面に建てられた武家屋敷、とても綺麗に保存されていて見ごたえ十分。

スポンサーリンク


仁比山神社

更に参道を登っていくと、左手に九年庵の入り口がありました。

仁比山神社14

九年庵は一般公開されておらず、春と秋の年二回のみ期間限定で公開されます。

その先に仁比山神社の鳥居、とても神秘的な雰囲気です。

仁比山神社15

九年庵に沿って続く境内の通路。両サイドに木々が立ち並び、とても綺麗ですよね。

仁比山神社16

ここは九年庵の裏口ですね。

仁比山神社17

大きな楠の古木が立ち並ぶ境内、とても神秘的な場所です。

仁比山神社18

3つ目の鳥居の脇に社務所がありました。

仁比山神社19

正面に拝殿、自然豊かな山を背負って立つ神社。山の神様を祀る神社に相応しい佇まいですね。

仁比山神社20

さっそくお参り。

仁比山神社は山王さんと呼ばれ、山の神と農業の神様を祀る神社。

仁比山神社21

これはアレですね、みざる・いわざる・きかざる。

仁比山神社には沢山のサルの像があります。サルは山王さんの使いとされています。

仁比山神社22

本殿の裏には自然に湧き出る神水があります。山王さんの水として古くから親しまれ、胃腸の弱い人が飲めば回復に向かうといわれています。

仁比山神社23

神水「金剛水」の湧き出し口。

仁比山神社28

境内社「松尾宮」

この地は古来から聖地として崇められ、729年に最初の神殿を建立し松尾明神を祀りました。

仁比山神社24

こちらは「水鏡」です。

中を覗き込んで躰がきれいに写れば壮健で、その反対の時は健康に注意すべきだそうです。

仁比山神社25

仁比山神社の由緒と、12年に一度開催されるという大祭の説明。

仁比山神社26

この仁比山神社は、樹齢数百年から千年という巨大な楠の巨木が立ち並ぶ鎮守の森。静かで厳かな雰囲気の神社で、古の神様が出てきそうな場所です。なんていうんだろ、もののけ姫とかととろとか、宮崎駿のアニメに出てきそうな世界。

仁比山神社27

池の中に祀られた末社。

仁比山神社30

仁比山神社の周辺は本当に聖域っぽい独特の雰囲気があります。県道21号線沿いには岩場の崖などに仏様が祭られていたりするんですが、残念ながら交通量が多すぎて見に行くのはおススメしません。大型車両が猛スピードで通過していく上に歩道が無い場所が多く、めちゃくちゃ危ない。

ゆっくり回ってみたいと思うのですが、駐車スペースもないし交通量が多いので実行できていません。しかし仁比山神社の参道に入れば交通量はほとんどなくなるので、安心してお参りできます。

スポンサーリンク


九年庵の公開時は出店なども出て賑わうのですが、普段はとても静かで神秘的な鎮守の森です。どちらかというと、私は静かな仁比山神社が好きですね。一歩踏み込めば神様に見られているような、そんな錯覚に陥る場所。神聖な空気に触れてパワーをもらうには最適のスポットです。

気分が沈んだ時など、山の神様に相談してみてはいかがでしょう。

「仁比山神社」

MAP:佐賀県神埼市神埼町的1692⇒ Googleマップへ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る