「麺屋 痴陶人」佐賀ちゃんぽん総本山で《ちゃんぽん》食べてきました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
痴陶人

佐賀ちゃんぽんの総本山!佐賀玉屋南館横に新規オープンした「麺屋 痴陶人」に行ってきました。

ちゃんぽんと言えば長崎というイメージが強いですが、九州に来てみると九州北部で広く食べられているご当地グルメなんです。中には地域に合わせて独特の進化を遂げた「ちゃんぽん」もあったりして、すんごいポピュラーな食べ物。焼きそばにちゃんぽん麺を使ったり、鍋に入れたり、地域にシッカリ根付いています。当然ながら、長崎のスグ隣にある佐賀もたくさんの「ちゃんぽん」店がしのぎを削っています。

そんな「ちゃんぽん」激戦区の佐賀に「佐賀ちゃんぽん総本山」という看板を掲げてオープンしたのが「麺屋痴陶人」。さっそく行ってきました。

痴陶人1

場所は佐賀玉屋、本館と南館の間を通る道沿いにあります。

痴陶人2

ちょうど佐賀玉屋南館の北側入り口の横に「佐賀ちゃんぽん総本山」の看板。これはインパクトありますね。

店内はオープンキッチンにカウンターとテーブル席。白にダークブラウンの木目調、落ち着いた雰囲気の店内。オープンは11時。11半には席が埋まりかけていました。

痴陶人4

オープン直後だったためか、店頭で配られていたチラシを貰ってきました。このチラシがあれば100円引きだそうです。

痴陶人5

カウンターに通され、まずはメニューを見ようと開いてみると・・・いきなり陶芸家の紹介からスタート。

屋号の「痴陶人」は、澤田痴陶人という日本の陶芸家として初めて大英博物館で個展が開かれた焼き物デザイナーの名前。京都で日本画を学び、染色織物の研究者から嬉野で焼き物デザイナーへ転身。伊万里陶苑の創業に参加し、その後は伊万里で活躍した陶芸界の巨匠。

痴陶人6

ふむふむ、凄い人が伊万里に居たんですね。ということでページをめくると自家製麺の紹介。

門外不出の自家製麺、どんな麺か楽しみです。

痴陶人7

佐賀ちゃんぽん総本山というからには、ちゃんぽんが看板メニューなんでしょう。ちゃんぽんはスペシャル、野菜増し、ノーマルの三種。皿うどんとラーメンもあります。というか、ラーメンの力の入れ方が凄いですね。塩と醤油のラーメン「支那そば」もあります。塩ラーメン食べてみたいなぁ。

痴陶人8

ご飯メニューも充実してますね、カツ丼が人気のようです。普通サイズとミニの値段差が100円・・・どっちを頼むか迷うところ。焼小籠包なんてあるんだ。

痴陶人9

続いてドリンクメニュー。

痴陶人11

最後にスープの紹介、濃厚豚骨スープ。

痴陶人10

テーブルの上には柚子こしょう、おろしニンニク、辛子高菜ともう一個なんだっけ?確認忘れました。申し訳ない。

痴陶人12

中身は見たんですけどね、食べなきゃと思って忘れてしまいました。食べるのを忘れた中身はこれ、見た目で分かるかな。生姜っぽいんだけど、食べてないので確証が持てません。

痴陶人13

調味料はウスターソース、餃子のタレ、酢、ラー油、コショウに胡麻。

痴陶人14

写真を撮ったり、次に行く場所を確認していたら注文の品が到着。とりあえず、ノーマルのちゃんぽんです。

ラーメンと迷ったのですが・・・やっぱ「佐賀ちゃんぽん総本山」ですから、初めての注文は「ちゃんぽん」でしょう。

器に愛嬌のある鬼の絵が描かれていますね、これが伊万里陶苑の「痴陶人」モデルだそうです。

痴陶人15

まずはスープをズズッといってみると、なかなかクリーミーでコクのある味。ジワーッと佐賀風、滋味系スープです。鍋で炒めた香ばしさはあまり無いかな。甘味をケッコウ感じます。

痴陶人16

野菜はキャベツともやし、キクラゲとシンプル。キャベツはシャッキシャキ、歯ごたえがあって旨い!

やっぱ佐賀で食べる野菜は美味しいですよね、産地の味は都会じゃ味わえません。

痴陶人17

そして、門外不出の自家製麺。

ん?

これは良い意味で「ちゃんぽん」らしからぬ麺。ちゃんぽん麺といえば、モッチリした太い丸麺が一般的ですが・・・この麺はツルンとしていて、モチッとしながらコシが強い。食感は太めの中華麺に近いです。

痴陶人18

よく見ると角麺ですね、四角いカットの麺です。ちゃんぽんにこの麺の組み合わせ、珍しいけど私は好きです。味のキレがとっても良くなってる。クリーミーなスープと麺のメリハリが効いて、やさいと一緒になってもツルンとしてコシのある麺の存在感がシッカリシャープ。

痴陶人19

スープがやや甘めなので、ちょっと味に慣れてきてしまいました。長崎に行くともっと甘いんですよね。初めて長崎でちゃんぽん食べたとき、あまりにも甘くてビックリした記憶があります。佐賀はそこまで甘くないのですが、野菜の甘味も相まって味をリセットしたい気分。

そこで登場するのがコレ、毎度おなじみ「おろしニンニク」ですよ。こいつでガツンとテイストチェンジすると旨いんだこれが。辛子高菜でやっても良かったんですけどね、きょうはニンニクの気分。

このスープにニンニクが加わると、ギアが一段上がった感じ。抜群に美味しくなります。

痴陶人20

ちゃんぽんを撮影しながら食べていると、続いて出てきたのが「ミニかつ丼」です。人気メニューというからには味わってみねばなりません。

ミニとは言え、ご飯の量はそこそこあります。その上にやや小ぶりのトンカツがのってるんですが、これで100円差なら普通サイズにすればよかったか・・・

痴陶人21

カツの衣は少し厚めなんですが、この衣が出汁を吸って旨い!

このカツ丼も味付けは甘いんですが、とっても香りが良くて濃厚な味。なるほど、人気の理由が分かります。

痴陶人22

うんうん、佐賀のカツ丼って、ここみたいに甘い味付けの店がありますよね。やっぱシュガーロードに沿って、長崎に近づくほど甘くなるんでしょうか。長崎は激甘が多い気がします。

佐賀はそこまでではなく、このカツ丼はしっかり味が付いていて美味しいです。

痴陶人23

あ、そうそう、辛子高菜忘れてた。

高菜で食べるご飯も美味しいですからね、カツ丼に投入!

食べてみると・・・ケッコウ辛い、この辛子高菜辛いですよ。苦手な人は入れすぎ注意です。これは豚骨ラーメンのスープに入れたくなりますね、美味しい高菜豚骨スープになりそう。

痴陶人24

全部食べてみるとケッコウなボリューム。お腹いっぱいになりました。やっぱお胃袋の事情に合わせると、ミニカツ丼にしておいて正解でしょうか。気分的には普通サイズのカツが良かったかなぁ。値段は100円引きのチラシを使って1,300円(税込)。

ちゃんぽんの具はシンプルでしたが、スペシャルにすると魚介なんかも入っています。ガッツリちゃんぽんで勝負したい人はスペシャルがおすすめ。カツ丼は甘いけど美味しかったですね、クセになるかもしれません。

そういえば、佐賀ポータルを始めて2年以上経つのですが、お店でちゃんぽんを食べるのを避けていたところがあるんです。実は、これには訳がありまして。

以前、仕事で佐賀を訪れたときに美味しいと有名な店に連れて行ってもらったんです。その時に出てきたちゃんぽんが、山のように積み上げられた「もやし」が売りのお店だったらしく、とにかく量が多すぎて邪魔だし、味は「もやし」で何が何だか分からなくなるし「なんじゃこりゃ?」となったんです。

連れて行ってくれた人は「野菜が山盛りでボリュームが凄いでしょう」というんですけど、ほとんどがもやし。そりゃ安いし手軽だし、山盛りでも何でもするわな・・・という感じで、あまり佐賀のちゃんぽんに良いイメージが無かったんですよね。

しかし、久しぶりに佐賀のちゃんぽんを食べて、その店が特殊だったという事が分かりました。これから安心して「ちゃんぽん」を食べられそうです。さすが佐賀ちゃんぽんの総本山、私が持っていた佐賀ちゃんぽんに対する悪いイメージを払拭してくれました。

次は・・・塩ラーメン食べたいですね。

「麺屋 痴陶人(ちとうじん)」

MAP:佐賀市中の小路2-5 佐賀玉屋南館1階横⇒  Googleマップへ

営業時間:11:00~21:00(オーダーストップ)

定休日:毎週火曜日

※この記事は私が訪問した時のものです、メニューや価格など内容が変わる場合があります。





 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る