「権現岳神社」伊万里焼の里”大川内山”の氏神様がスゲェ!超絶的な秘境感が圧巻。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

秘境です、超神秘的です、これぞパワースポット!という神社でした。

伊万里焼きの里にある氏神様を祀る神社「権現岳神社」はマジすご!神秘的な神社で驚きました。

地元の人は伊万里焼の事を「鍋島焼」と呼ぶそうですが、伊万里市の大川内山という地域は佐賀鍋島藩の御用窯がある焼物の産地でした。江戸時代は技術流出を防ぐために集落の出入り口に関所が設けられ、人の出入りが厳しく制限されていたそうです。そんな秘中の秘とされた焼物の里、その氏神様を祀る神社が「権現岳神社」です。

伊万里焼きの里である大川内山に行った際、配布されていたマップを見て気になったので行ってみると…もう期待以上!の神秘スポットでした。という事で、さっそく写真で紹介します。

まず、いつも通り「大川内山」入口にある駐車場へ。ここは伊万里焼会館、物産館になっていて喫茶スペースもある大川内山観光の拠点です。

岳神社1

ここから通常の観光ルートに沿って、窯元が建ち並ぶ集落へと進んでいきます。

岳神社2

坂を上り始めると、ひときわ目立つ煙突。伊万里焼の展示販売で有名な「せいら」前の交差点。

岳神社3

右へ曲がると鍋島藩窯坂と呼ばれ、両側に窯元の展示即売所が建ち並ぶ大川内山の観光ストリート。

岳神社4

権現岳神社へ行くにはここを曲がらず、標識で「権現神社坂」と書かれている方向へ直進します。

岳神社5

そのまま進むと、賑やかな藩窯坂とは対照的に普通の山里集落が続きます。この道が権現神社坂、しばらく真っ直ぐに歩いて行きます。

岳神社6

歩く事数分、右手に神社の参道入口がありました。ここが一の鳥居でしょうか。

「お、意外と近いじゃん!」と思ったのですが…甘くないですよ、ここからかなりキツイ道のりが待ち受けています。権現岳神社に参るには、動きやすい服装と歩きやすい靴を履いてから先に進むことをお勧めします。

また、体力と健康に不安がある方は、参拝を止めておいたほうが良いでしょう。

岳神社7

鳥居をくぐると、歴史を感じさせる参道が続いています。

岳神社8

階段を少し上ると伊万里焼の名陶工として有名な「副島勇七」の供養塔があります。副島勇七は優れた職人でしたが、藩の役人と折り合いが悪く大川内山を脱走。逃亡先の伊予の国(現愛媛県)で捕縛され、佐賀の嘉瀬にあった刑場で斬首されました。

詳しくは下記リンクを参照

参考:伊万里焼キッズサイト「名陶工副島勇七の伝説」ページ

岳神社9

供養塔を過ぎて続く参道、棚田のような開けた場所を抜けて行きます。ここまでに最初の鳥居と別に一つ鳥居をくぐっているので、遠くに見えるのが三の鳥居。

岳神社10

参道を横切る林道に出ると、四の鳥居があります。この鳥居からが参道の本番、いかにも…な雰囲気が漂い始めました。

岳神社11

鳥居の横にある水汲み場。

岳神社12

権現岳神社は通称「のど権現」とも呼ばれ、のどの病にご利益があるそうです。四の鳥居横には、のど地蔵がありました。しかし、どこを見ても伊万里焼がありますね、さすが焼き物の里です。

岳神社13

狛犬は新しいように見えます、怖い顔をしてますね~。ちなみに、写真は阿形狛犬。向かい側には当然ながら吽形の狛犬さんがいます。

岳神社14

さて、参道の階段ですが、かなり上まで続いています。元自衛官の私ですが、最近は運動不足気味の上に歳を重ねて中年オヤジになってしまいました。少し不安を抱えながらも「登れるかどうかじゃなく、登るのか登らないのかなのだ!」と自分を奮い立たせて進んでいきます。

岳神社15

登っていると、石積みを数多く見かけます。昔はここにも建物が建ち並んでいたのでしょうか、それとも棚田あと?この急斜面に棚田はさすがに…等々考えながら登っていきます。

岳神社16

後ろを振り返ってパシャリ。

岳神社17

どれくらい進んだでしょうか、ようやく社殿が見えてきました…って、岩肌をくりぬいたような場所に建つ建物。これは凄い!

岳神社18

横を見ると樹齢300年以上という杉の木が立っていました。江戸時代の人も、同じ木を見ていたんでしょう。

岳神社19

最後の階段を上って

岳神社21

おおぉぉぉ!これは凄い!感動の瞬間です。

いや~登ってきた甲斐がありました。岩をくりぬいて、その中に拝殿と神殿があります。

岳神社22

拝殿の手前に神社の説明を記載した看板がありました。

岳神社23

別の角度から見ると、なかなか凄い事になっています。こんな場所に建てるなんて、大変だったでしょうね。

岳神社24

神殿は豪華な造りで、さまざまな彫刻が施されています。

岳神社25

岩肌はゴツゴツしています、なんという岩なんでしょう?

岳神社26

せっかくここまで来たので参拝するため拝殿に上がりました。

岳神社27

100円のおみくじがあったので引いてみると…中吉!なかなか良いのでは?こんな凄い場所で引いたおみくじだと、なんだか当たりそうな気がします。

岳神社28

拝殿の天井にイロイロと書かれていますね、多くの人たちが参拝しているようです。

岳神社29

神社の建物がある岩屋を抜けると、広場のようになっていて仏さまが沢山祀られています。

岳神社30

神社に仏さま?と思う方もいるかもしれませんが、権現とは仏様が神道の神の形をとって現われたことを示す言葉です。日本古来の神道と、大陸から伝わった仏教が融合した姿を現す言葉なんですね。なので、神社の中に寺院があったりする事もあります。日本独特のスタイルですね。

岳神社31

岩をくりぬいた祠がありました。

岳神社32

こちらは龍神様でしょうか?なんか、カッコいいですね。

岳神社33

ここから更に岩肌沿いに道が通っていて、大川内山の集落北端あたりに繋がっているそうです。今日は準備をしていないのでここまで。草が生い茂っているので、ここから先へ進むなら冬が良いかもしれません。

岳神社34

先へ進んだ岩肌には、数多くの野仏様があるそうです。その一つが見えていました。

岳神社35

う~む、先に進みたい…しかし時間が…少し迷いましたが、今日は伊万里市内にもいかなければならないので断念。いつの日か、この先に進んでみたいと思います。来た時と反対側から拝殿を見るとなかなかの迫力。

岳神社36

上を見上げると見事な断崖絶壁です。

岳神社37

そういえば、ここまで登ってきたのなら景色はどうだろう?と思って周囲を見回したのですが、視界が開けたスポットはほとんどありませんでした。チョット残念です。登っているのが5月の終わりですから、草木が生い茂ってのもありますね。冬ならもう少し景色を楽しめるスポットもありそうです。

ほんの少し、木々の隙間から見えた景色がコチラ。

岳神社38

いや~凄い神社でしたね。自然の中にヒッソリと建つ、神秘的な神社でした。これぞまさにパワースポットですよ。参拝するのに自分のパワーもいりますし。

断崖絶壁の急斜面、大川内山の窯元がある集落とも山の中で繋がっているようですし、有事の際には避難用の通路として使われる事も想定していたのではないか?と想像を膨らませてしまいます。焼物で有名な大川内山ですが、焼き物に興味がなくても昔ながらの街並みと、こういった歴史スポットを巡るのも楽しいですよ。というか、焼き物の事など全く知らないし興味もない私でも十分楽しめる場所です。

数百段の階段を上る自信がある方はぜひ、権現岳神社を参拝してみてください。

伊万里市「権現岳神社」

MAP:佐賀県伊万里市大川内町乙 Googleマップへ

参考:伊万里鍋島焼協同組合公式サイト




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る