「羊羹アイスキャンデー」小城羊羹の老舗『村岡総本舗』のアイスキャンデーを食べてきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

村岡総本舗といえば、明治から続く佐賀県小城市の名物「小城羊羹」の名店なのです。

そんな村岡総本舗からアイスキャンデーが発売されていると聞いて、小城市の本店まで食べに行ってきました。

村岡総本舗があるのは小城市内の歴史地区、戦国の山城「千葉城」跡に建つ須賀神社の門前。この辺りはタイムスリップしたような、昔ながらの景観が残る素敵な場所です。

羊羹アイスキャンデー1

こちらが村岡総本舗。店舗の横には、昭和十六年建築の砂糖蔵を改装した羊羹資料館が併設されています。和風の店舗の横に見事なレンガ造りの洋館、横文字を右から書いているレトロ感がたまりません。

羊羹アイスキャンデー2

店内で売られている羊羹もほら、いかにもレトロ!というパッケージで素敵ですよね。

羊羹アイスキャンデー3

そしてこちらは上等なやつですよ。これを某ご隠居の印籠みたいに出されると、私みたいな底辺に生きる小市民は「はは~っ」と跪いてしまいそうになる重厚なパッケージ。

この羊羹が目に入らぬか!ってね。

羊羹アイスキャンデー4

美味しそうな羊羹にめを奪われていますが、今日は羊羹じゃなくてアイスキャンデーを買いに来たんですよ。目的を達するべく店内を見回すと・・・ありました!

羊羹アイスキャンデー5

アイスキャンデーは全部で3種類ありまして、青えんどう、本練(ほんねり)、紅練(べにねり)とあります。フムフム

どれにしようかな~と思う間もなく、やっぱここは直球ど真ん中、オーソドックスにして究極の羊羹である「本練」一本!でしょう。なんか老舗だけあってとっても品が良いお店で落ち着かない私ですが、無事に購入してひと安心。早速食べてみることにします。

おぉッ!ちょうど店の入り口に、こんな場所がッ

羊羹アイスキャンデー6

チョイと腰を掛けると、目の前はさっきのこの景色です。

羊羹アイスキャンデー1

さらにこれも。もう佐賀に何度も来ているので驚きませんが、ぶっとい古木です。ほんと、佐賀には樹齢数百年くらいならゴロゴロ転がってます。転がっているというか、どこにでもある。

ほんとうに良い景色ですね、アイスキャンデー片手にぼーっと見ていると、お出かけしてきました!という実感がわいてきます。これを旅情というのでしょう。

羊羹アイスキャンデー13

それでは、さっそく羊羹アイスキャンデーに登場していただきましょう。

羊羹アイスキャンデー7

おやっ?アイスキャンデーと書かれた文字の上・・・カバです。ということは、カバ印の椛島氷菓が作ってるんですかッッ!これは驚き。

羊羹アイスキャンデー8

椛島氷菓といえば、福岡県柳川市にあるメーカー。福岡市内でも手に入りにくい、人気のアイスメーカーなのです。

椛島氷菓 福岡県柳川市本城町53-2 電話:0944-74-5333

なんでも羊羹の村岡総本舗さんと、超人気の椛島氷菓さんとで羊羹に合わせるミルクアイスの糖度の調整やら、入れる羊羹の量、形にいたるまで何度も試作が行われて遂に完成した完全オリジナルアイスとのこと。

ラベルを見ると、なんともシンプルな原材料。よくある、いろんなカタカナ原料は見当たりません。ちなみに、製造者の杏理ファームは椛島氷菓の事です。

羊羹アイスキャンデー9

それでは、開封の儀。というか、張り付いていて袋を取るのが大変。

出てきたのがコチラ。真っ白なミルクのアイスキャンデー。

羊羹アイスキャンデー10

こっちの面にはガッツリ羊羹が入っています。

羊羹アイスキャンデー11

それでは、まずミルクアイスの部分から食べていきます。シャクシャク・・・うん、めっちゃめちゃ上品なミルクアイス。味はシッカリミルク味やけど、甘さは控えめでキレが良い。コクがあるな~、これは私好みです。

久しぶりにアイスキャンデー食べましたけど、こんなに上品な味は初めてかも。

先っぽのミルクアイスだけの部分を過ぎると、いよいよ本命の羊羹登場!ん?マッタリネットリ、羊羹って凍らないの?羊羹独特の触感がアイスキャンデーと合わさって絶妙です。

羊羹部分を撮影してみましたが、こんなに薄いの?とおもうでしょ?

けどね、シッカリと羊羹の味がするんです。ミルクアイスの砂糖が控えめなので、羊羹と一緒になった時のバランスが最高です。

羊羹アイスキャンデー12

おそらく、これ以上たくさん羊羹を入れると羊羹の味が勝ちすぎるんでしょうね。それに負けないようにミルクアイスの味を濃くすると、ずいぶんゴッテリ系のアイスキャンデーになりそうです。なので、この品の良さと美味しさのバランスは本当に絶妙です。

そして、ミルクアイスと合わせることで「羊羹って、こんなに小豆の味がするの?」というくらいに、小豆の旨みが前面にシッカリ出てきてます。小豆の味がしっかりするので、まるで小豆バーみたい。それも、とっても上品な味。甘さがスッキリとしたキレキレの、めっちゃ上等なミルク金時みたいな味になっています。

そして、羊羹の触感がネットリと口に残るんですねぇ。これは初めての体験かもしれません、うん、これはおススメです。

「羊羹アイスキャンデー」

MAP:佐賀県小城市小城町861(村岡総本舗本店)Googoleマップへ

営業時間:8:00から20:00、資料館は17:00まで。

定休日:なし

村岡総本舗の詳細、お問い合わせなどは下記リンク先をご覧ください。

小城羊羹初祖村岡総本舗・佐賀銘菓「小城羊羹」と和菓子販売「村岡総本舗」・名水百選と桜の名所として知られ、シュガーロードの拠点として栄えた小城で百年以上に及ぶ羊羹づくりの伝統と技術を守り続けています。




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る