「嘉瀬川ダム」戦国佐賀の猛将!山内の総領『神代勝利』が眠る場所。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

全国に隠れファンを持つ文武に優れたスーパー武将の隠居地でした。

「嘉瀬川ダム」は歴史ある集落に作られた最新設備の新しいダム。とても綺麗な場所です。

神代勝利という武将をご存知でしょうか。佐賀の戦国時代、佐賀のスーパーヒーロー龍造寺隆信と死闘を繰り広げた猛将として、全国に根強いファンを持つ武将です。

神代勝利は現在の神埼市・佐賀市・小城市の一部の北部山岳地域(山内)を支配した豪族で、この山岳部の豪族二十六家の総領として龍造寺隆信と佐賀の支配権を争いました。その神代勝利が息子に家督を譲り、隠居したのが畑瀬という集落。発掘調査で城館跡なども発見されたようですが、いまは嘉瀬川ダムの底に沈んでいます。

嘉瀬川ダムによってできた人造の湖「富士しゃくなげ湖」は佐賀最大の人造湖です。

嘉瀬川ダム1

ダムが完成したのは2012年という新しいダム。

嘉瀬川ダム2

高さ99m、堤防の上部は長さ456m。ダムの諸元はコチラ

嘉瀬川ダム3

それでは、ダムを渡っていきます。

嘉瀬川ダム4

正面の鉄塔が立っている山が神代勝利の隠居城「畑瀬城」の詰城主郭部があった山です。ここから北西方向に出丸があり、そのふもとに畑瀬館があったそうです。現在は詰城以外の部分は、すべて水没してしまいました。

嘉瀬川ダム5

うはッ!さすがに高い、そしてデカい。このダムは下流域の治水と周辺地域への水利、水力発電を目的とした多目的ダムです。

下に流れるのは嘉瀬川、このまままっすぐ下っていけば古湯温泉があり、佐賀バルーンフェスティバルの嘉瀬川会場へと続きます。

この嘉瀬川は8~10年の周期で大きな水害をもたらしていたらしく、直近の水害は平成2年(1990年)に床上浸水1,783戸、床下浸水12,327戸の被害を出しているとか。

嘉瀬川ダム6

こちらはダムの内側にある取水塔

嘉瀬川ダム9

ダムの水を放水するためのゲートがありました。これもデカい!

嘉瀬川ダム8

ダムがあふれるとここから水が出ていくのでしょうか、ダムを乗り越えてしまわないようになっているんですね。

嘉瀬川ダム10

ダムの真ん中あたりから見たダム湖。雄大ですね、新しいダムだけにとても綺麗に整備されています。

嘉瀬川ダム11

ダムのほとりにある「ダムの駅しゃくなげの里」です。富士町の農産物や特産品が売られています。

嘉瀬川ダム12

ダムの駅の対岸、ダムを渡り切ったところにあるトンネル。

嘉瀬川ダム13

このトンネルをでて少し行くと、神代勝利公の墓が移設された場所があります。

嘉瀬川ダム14

神代勝利公は戦国時代、龍造寺家とともに肥前守護「少弐氏」に従っていましたが、日増しに勢力を拡大する龍造寺家を脅威と感じ少弐家臣「馬場頼周」とともに龍造寺一族を殺害。さらに、龍造寺隆信が本家を相続した直後には、少弐家臣「土橋栄益」と村中城攻めに参加、龍造寺隆信を失脚させ筑後へと追い落とす謀略にもかかわっています。

神代勝利公の墓所であった宗源院から移設された墓所。ちょうど畑瀬城の詰城のふもとにあります。

嘉瀬川ダム15

龍造寺隆信は自らの父、兄弟を皆殺しにされたうえ、佐賀へ復帰後も筑後へと追い落とされるなど、まさに怨敵として神代勝利と戦いを繰り広げます。再び佐賀の地に返り咲いた龍造寺隆信は、神代勝利攻略の軍を起こしますが山岳地帯の戦で敗北を喫するなど、苦戦を強いられます。

しかし自力に勝る龍造寺隆信は、神代勝利に川上峡で決戦を挑み勝利。神代勝利は家督を嫡男に譲り、この畑瀬の地に城を築き隠居しました。

一番奥に行くと、ひときわ目立つ墓があります。これが佐賀山内の英雄「神代勝利公」の墓です。

嘉瀬川ダム16

城館跡には谷を横断するように土塁が設けられ、中央部の館を防御するようになっていたようです。また、出丸跡などの遺構も残っていたとのこと。いまは全てこのダムの底に沈んでいます。

嘉瀬川ダム18

続いて、ダムの下に降りてみます。かなり距離があるので自動車で移動すると、駐車場が整備されていました。

嘉瀬川ダム19

おぉう・・・目の前に立ちふさがる巨大なダム。迫力あります。

嘉瀬川ダム20

更に近づいてみると、更に大迫力。とにかく構造物がすべてデカい!スケールが違います。

嘉瀬川ダム21

嘉瀬川沿いには遊歩道が設けられていて、夏場などは良い遊び場になりそうです。

嘉瀬川ダム22

釣りをしている人がいましたが、ふと川を見てみるとデカい魚がいます。マスかと思ってよく見ると、鯉でしょうか?かなり上流部なのに珍しいですね。放流しているのでしょうか。

ココだけじゃなく、アチコチにいるんですよ。かなり魚影が濃いです。

嘉瀬川ダム23

大自然の中の巨大建造物、ダムの存在感はすごいですね。普通の街中じゃ見られないようなスケールの巨大なコンクリートの塊、水路やらなにやらすべてがデカい。そんな巨大な構造物が、周囲の自然と調和して不思議な美しさがあります。

福岡市内からすぐ近く、すぐ南に行くと古湯温泉もあります。ツーリングに出かけるには最適な場所じゃないでしょうか。

「嘉瀬川ダム」

MAP:佐賀市富士町大字小副川 Googleマップへ

ダム天端道路開放時間:7:00から19:00

ダムの詳細、見学、お問い合わせなどは下記リンクをご覧ください。

武雄河川事務所嘉瀬川ダム管理支所




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る