「徳永飴総本舗」江戸の伝統を受継ぐ職人が作る手作り飴!佐賀の老舗

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

創業350年余、伝統の職人が作る味。

「徳永飴総本舗」江戸時代から続く老舗、本物の手作り飴を買える店。

今回紹介するのは創業350年余り、伝統を受け継ぐ飴職人が居る老舗の飴屋さん「徳永飴総本舗」です。コチラのお店は「あめがた」といわれる調理用の練り飴専門店として有名で、砂糖を使わない中世の飴を現在も作り続けています。

場所は金立町の県道48号線「念仏橋東」交差点を南へ、巨勢川沿いにあります。

徳永飴1

お店は工場と一体になっていて、通りに面した店の裏は工場になっています。ここで製造・販売しているんですね。

徳永飴2

駐車場にある看板には「がんこな飴職人の技」と書かれています。

徳永飴3

中に入ると、お店というより工場の直売コーナーです。そんなに広くなく、自店で製造した飴がショーケースに並んでいます。主に「あめがた」や「みずあめ」でしょうか、普通の菓子店ではみかけないような飴が並んでいます。

徳永飴4

動画もあったので、コチラに貼っておきます。

これが「あめがた」です。原料は「もち米」で、砂糖を使わず「でんぷん」を糖化させて作るそう。昔は煮物や佃煮など、甘辛く煮るときの調味料として使っていたそうです。

徳永飴5

実際に使ってみると、砂糖と違った柔らかくてコクのある味に仕上がります。

「あめがた」を使って造った佃煮

ちりめん佃煮12

「あめがた」は砂糖みたいに下品な味じゃなく、本当に柔らかい品のある甘さなので素材の味を壊しません。

ということで、購入した「あめがた」がコチラ。

徳永飴6

江戸時代からの老舗なんだ~と裏面を見てい見ると、慶長年間から続いていると書いてあります。ん?え?慶長といえば、豊臣秀吉が死んだり関ケ原の戦い、大阪城落城などがあったはず・・・

ということは、江戸時代以前からあった店なのですね!すげェ、マジもんの老舗だ。

徳永飴7

材料もメッチャくちゃシンプル!超絶天然成分です、これは子供でも安心して食べられます。麦芽水飴とは、米が発芽するときの麦芽を使って、でんぷんを糖化させたもの。

昔は砂糖が高価だったため、甘味といえば麦芽水飴が主流だったそうです。

徳永飴8

中身を出してみると、延べ棒上になった「あめがた」が約30gづつオブラートで包まれています。

ちりめん佃煮3

実際に触ってみると、粘土のように柔らかいです。

ちりめん佃煮4

割るというより、端っこを少し千切って食べてみると…じわ~っと優しい甘さ。砂糖みたいに甘さが尖ってないんですよ、本当にジワ~っと甘い。とっても上品な甘さで、素朴な味。

徳永飴9

いや~、今回紹介した徳永飴総本舗は、江戸時代かと思ったら関ケ原ですよ、大阪夏・冬の陣ですよ。戦国の色を残した時代の味だったんですね。

ひょっとしたら豊臣秀吉や徳川家康など、名だたる戦国武将たちも食べた味なのかもしれませんよね。歴史ロマンを感じる伝統の飴です。

「あめがた」は、そのまま食べるというより料理用に使うものですが、この「あめがた」に黒糖や生姜を混ぜた「うきあめ」というのが売られているそうなので、次回はぜひそちらのレビューを書きたいですね。

皆さんもぜひ、中世日本の伝統の飴を食べて歴史ロマンを味わってみて下さい。。

「徳永飴総本舗」

MAP:佐賀市金立町大字薬師丸1865−1 Googleマップへ

営業時間:9:00から17:00

お店の詳細、お問合せは下記リンクから。通信販売も行っています。

徳永飴総本舗公式サイト



佐賀の老舗関連記事




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る