「小城駅」明治期の駅舎が現存する佐賀小城市の玄関口。国登録有形文化財へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

なんか気になってたんですけど、かなり古い駅だったんですね。

まち情報:観光

明治36年開通当初からの駅舎が残る小城駅、洋風の雰囲気を取り入れた和風モダンな駅舎が人気。

佐賀県小城市にあるJR小城駅は、1903年(明治36年)12月14日九州鉄道唐津線が開通した際に開設されました。現存する駅舎は開設当初の物とされていて、1912年(明治45年)の写真には現在の駅舎とほぼ同じ形の建物が写っているそうです。

明治期に建てられた駅舎に立つと、文明開化の熱気が伝わってきそうです。

小城駅駅舎1

明治期の書道家で明治三筆の一人「中林梧竹」揮毫(きごう)の駅名額が掲げられています。

小城駅駅名額

駅のロータリーも新しく整備され、さらに存在感を増した小城駅。

小城駅ロータリー

照明もオシャレ、シンプルでモダンな駅舎内。

小城駅駅舎内1

逆方向のきっぷ売り場を撮影。こっちもシンプルでモダン。しつこいけどモダン。和洋折衷の美しい駅舎内。

小城駅駅舎内2

入場券160円を購入して駅構内へ。構内も雰囲気ありますね、改修直後なので綺麗すぎて味が出てませんが年数が経てばいい雰囲気になりそうです。

小城駅駅舎2

ちなみに、改修前の姿はコチラ。

小城駅改修前

同じようなアングルで撮ってみると、かなり外観が変わっています。改修後が開設時に近い、オリジナルの配色なんでしょうか。

小城駅駅舎3

駅構内から駅舎正面を撮影。

小城駅駅舎4

古い建物って、見ていると落ち着きます。

小城駅駅舎5

こんな真っ直ぐな線路もいいですよね、田舎の駅、ローカル線の穏やかな景色。

小城駅線路

小城駅は2013年度から2年をかけて全面改修が行われ、2015年5月30日に現在の姿となりました。この記事を書いている2015年11月22日時点で、小城駅舎「本屋」を国の登録文化財にするよう国文化審議会から文部科学大臣へと答申中。佐賀県の「22世紀に残す佐賀県遺産」に認定される事になっています。

古い姿を残しながら新しく生まれ変わった小城駅、ローカル線ならではの優しい風景が残っています。こんどは電車で来たいですね。

「JR小城駅」

MAP:佐賀県小城市三日月町久米2083 Googleマップへ



佐賀ポータルって何?どんな人が運営しているの?

「佐賀ポータル」について。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る