嬉野温泉でご当地グルメといえば「温泉ゆどうふ」です。江戸時代、長崎街道の宿場町であったころから、多くの人に食べられていたという伝統の味。湯どうふといえば京都というイメージが強いですが、嬉野温泉の湯どうふは温泉で炊くことで豆腐が溶け出し、豆乳鍋のようになるのが特徴です。
こんかい訪れたのは、嬉野温泉商店街にある温泉ゆどうふの有名店「宗庵 よこ長」です。嬉野温泉名物「温泉ゆどうふ」発祥の店として有名で、グルメ漫画や様々なメディアで紹介されています。
テーブル席と座敷の和風の店内、別棟に予約専用の座敷があります。
湯どうふだけでなく、うどんを中心にメニューはかなり豊富です。ここに来て湯どうふを食べないわけにはいかないので、当店おすすめ!の中から「よこ長会席」を注文しました。
注文してから待つことしばし、やってきました!温泉湯どうふです。初めて食べるものなので、ワクワクがドキムネです。会席と名が付くだけあって、小鉢が沢山ありますね。さらにミニうどんが付いているので、ボリューム満点。写真には写っていませんが、もう一品「茶碗蒸し」がついています。
テーブルには、湯どうふの美味しい食べ方の説明書きがあります。
豆腐をすくってみると、弱アルカリ性の温泉水で炊いたために角がとれて形が崩れています。ゆどうふの出汁に味付けがしてあり、さらに豆腐が溶け出しているために豆乳鍋の出汁みたいになっています。
一緒に入っている具は、鮭かマスっぽい小さな切り身、白菜、蟹かま、玉子とインゲンでしょうか。訪れたのは真夏の炎天下夏だったのですが、夏に白菜というはなかなか珍しいですね。味は薄っすらと優しい味付けですが、旨みのコクがあります。薬味のカツオを入れたので、強いカツオの味がアクセントになって美味しさ200%アップ(当社比)くらいいってますね。塩分は控えめになっているようで、本当に優しい体に良さそうな味付けです。
豆腐の専門店だけあって、甘く味付けされた小鉢の大豆がとても美味しいです。
そして何より「こいつはウメーッ!」と思わずうなったのが”うどん”です。このダシ、少し醤油が強いですがガッツリ濃いダシが効いていて、めちゃめちゃ旨い!
さすが”うどん”メニューが豊富なお店ですね、本当にうどんが美味しい。出汁は濃口、チョット味が濃いと感じますが、後味のキレが良く、妙な甘さも無く、出汁の味が強烈に香る抜群の美味しさ。次回行くことがあったら、うどんを食べに行きます。
そういえば、座席の横にはサインが沢山飾られています。テレビ取材系のものが多いですかね、さすが嬉野の有名店です。
という事で、初めて行った嬉野温泉で食べた初めてのランチは、嬉野温泉名物の温泉湯どうふでした。とっても優しい味で、体に良さそうなヘルシーメニューでした。
しかし、うどん美味しかったですね。やはり出汁と醤油がいいんでしょう。湯どうふも美味しいのですが、うどんから受けたインパクトが強すぎて今度は”うどん”にしようと心に誓ってしまいました。
嬉野に行く事があれば、ぜひ「宗庵 よこ長」の温泉湯どうふと、うどんを食べてみてください。
「宗庵 よこ長」
MAP:嬉野市嬉野町大字下宿乙2190Googleマップへ
宗庵よこ長の湯どうふは通販でも取り扱いがあるので、気になるけど嬉野まではいけない…という方は、ぜひ公式サイトを見て検討してください。お店の公式サイトへのリンクを、下記に貼っておきます。
最新情報をお届けします
Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!
Follow @SagaPortalCopyright © 佐賀ポータル All rights reserved.