「ひた生活領事館」福岡天神にオープン!地方と都会を繋ぐ交流拠点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

天神という場所だけに、通勤や、ショッピングで来ている人も多いはず。なので、スグに持ち帰らなければならないような生鮮食品より、加工食品のほうが買いやすいですね。さらに、特別な調理を必要とせず、手軽に使える鶏飯の素なんかは重宝しそうです。大分の鶏飯は、炊き込むのではなく炊いたご飯に混ぜるタイプなので、加工品として販売しやすいですね。以前、知り合いからニンニクが効いた”鶏めしの素”を頂いたことがありますが、これ本当に美味しいんです。

加工品

こんな感じで、アンテナショップとしての「ひた生活領事館」を紹介してきましたが、この店の重要なミッションは「日田を知ってもらい、ファンになってもらう」事です。田舎の美味しい物を売って産品をPRする店で終わらないのが、ひた生活領事館です。

関係人口を増やすため、交流拠点となる事務所の重要性

今までのPR合戦による観光や企業の誘致、移住希望者の募集などは、都会と言われる地域からコボレてくる一部の人を、その他の地方が奪い合う”争奪戦”だったわけです。この争奪戦は全ての自治体にとってフェアな戦いでは無く、とんでもないハンデ戦でした。たとえば、首都圏・近畿圏から九州に興味を持つ観光客や移住者を佐賀に呼ぼうと思うと、戦う相手は福岡や長崎、大分別府に湯布院、佐世保のハウステンボスなど、佐賀が競合する相手は強敵揃い。同じ戦いをして勝てますか?という勝負でした。

そこで最近注目されている考え方が、「人の奪い合い」ではなく「関係人口をどれだけ作れるか」なんです。

東よか干潟から内陸部

人口が減っていく中で人の奪い合いをしたところで、消耗戦になります。勝っても負けても減少の幅が違うだけで、お互いに減る事に変わりはありません。結局は体力勝負で、ほとんどの自治体が敗北し、そこに明るい未来はなさそうなんですよね。

だからこそ、直接地方に来てもらわなくても、都会にいながら何か地方と関わりを持つ人を増やしていく事が大切なのだという考え方なんです。

「地方に来てもらうのではなく、地方から持って出てもらう。」

重要なのは地方に関わろうとする人が、フルタイムで地方に住んでいなくても成果を出せる仕組みを作る事。今回の「ひた生活領事館」がそこまでの機能を持たないとしても、福岡で生活する人たちと繋がりを持ち、日田に住まなくても日田の資源を生かして何かを始めるための実務的なパイプ役を担う事が出来れば、新しい地域活性の道が開けるかもしれません。

人口が増え続けないと成り立たない、人口が減ると破綻してしまうという地方都市は最初から設計を間違えています。人が減ってもそれに対応して運営できる柔軟な体制づくりこそが、地方都市には求められているのではないでしょうか。

今回「ひた生活領事館」を見学し、地方創生にかける地方の努力を垣間見ることができました。この施設は、公式サイトによると”ふるさと納税”に関する相談や、イベントや特産品情報をメディア媒体ではなく直接人から人へ伝える情報発信、移住に関する情報提供など、日田の人たちと福岡に暮らす人たちを繋げる”交流拠点”となることをミッションとしています。

そこから更に発展して、日田と繋がりを持った福岡の人が、日田のの資源を生かして福岡で起業しようという時に実務的な面からサポートできるような事務所になると面白いですよね。都会と地方を結び付けて、経済交流を実務面で支える施設、まさに国際間の経済交流を支える領事館そのものです。今回の日田市の取り組みが、そんな地方と都会の新しい関係を築いていくキッカケになればとワクワクしつつ、私が応援する佐賀にも何か刺激を与えて新しい発想による取り組みが始まればいいなと期待を込めて、今後とも応援していきたいですね。

ひた生活領事館

MAP:福岡天神エルガーラ地下2階

公式ウェブサイト:ひた生活領事館ウェブサイト

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

ページ:
1

2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る