「VALU」個人価値の取引所に登録申請!弱小ブロガーの価値はいくら?申請通るのかな・・・
- 2017/6/7
- 編集長コラム
2017年5月31日からスタートした「VALU」というサービス、全ての個人が自分の可能性にチャレンジできる社会へ。
いよいよ本当に個人の時代がやって来たのかもしれません。いまTwitter界隈で話題になっている「VALU」というサービス。ネット上で発信力を持つ人たちが一斉に参加しているんですが、いったい何事?と思い調べてみると、なんと、社会をひっくり返すほど強烈な可能性を持ったサービスがスタートしているじゃないですか!
とにかくヤバいサービスが始まった、本当に社会の大変革の端緒をリアルタイムで見ているような感覚。まだスタートしたばかりで問題点も次々出て来るのでしょうが、こういうマーケットが本当に社会で定着するとブラック企業なんて世の中から一掃されるでしょうね。政府が行ってる「働き方改革」を爆速で進めてしまいそうなすさまじいサービス。それが「VALU」なんです。
面白かったのでもう一本書いてしまった。ドハマリしてます。/ 個人が株式を発行できる時代。イケハヤ株は時価総額50億を目指します! : まだ東京で消耗してるの? https://t.co/jUtXRtsu1A pic.twitter.com/IPSGwhHUZl
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月3日
今の時点でも、VAを発行して資金調達しているミュージシャンの方がいらっしゃいますねー。彼のVAを買うことは、彼の創作活動を応援する意味があるというわけです。今のうちに買っておけば、VAの価値が上がったときに高値で売却できる可能性も。https://t.co/qLJSaziZ0M pic.twitter.com/Nc1Ljpb53n
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月3日
凄いですよね。個人が何かを始めようと思ったとき、自分を取引所に上場して株式を発行し資金を募る。投資した人も、その人の価値が上がれば儲かる。VALUはまさに、上場個人の株式を売買する取引所。イメージとしてはそんな感じでしょうか。
具体的には、資金を集めたい人がVALUに登録して「VA」という株式のような物を発行します。投資したい人は、応援したいと思った個人が発行したVAを買う。さらに、このVAは売る事も可能で、VALUの中で売り買いできるんです。最初は価値の低い個人のVAを安く買い、値上がりしたら売ることが出来る。まるで株式市場のようにVAを売買できるんです。
今現在、似たようなサービスには支援者を募って資金を集めるクラウドファンディングがあります。VALUがこのクラウドファンディングと大きく違うのは、まだ注目されていない人の安いVAを買って、所有するVAの値が上がれば売却する事でキャピタルゲインが発生する。つまり、支援してお礼を貰うだけではなく、VAを購入した側も大きな利益を得る可能性があるんです。まさに、可能性ある個人への投資。
「志のある個人がネットで資金を調達できるようになる」というストーリーはクラウドファンディングではよく語られますが、その本命と言える手段は「VALU」のような「個人の株式公開」なのだろう。時代がまた大きく変わる。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月3日
さらにさらに、この仕組みによってVAを買った側は買って終わりではなく、所有するVAの価値を高めるため積極的に応援する行為に価値が生まれる。これって凄いことですよね。
ただ、株式という言葉を使ったので誤解のないように書いておきますが、株式とVAの決定的な違い。それは、株式を全て所有すれば会社のオーナーになれます。また、一定割合を所有すれば、会社の様々な決定権を得ます。しかし、VAは買い占めたところで個人を所有、支配することは出来ない。お互いの合意が無い限り、直接関与することは出来ません。まあ、当たり前ですよね。人には人権がありますから。
VALUをつくった中村さんのブログ。「がんばる人が、成功しやすくなる」社会」のためのサービス。周りの誰にも理解されない人が、遠くの理解者と繋がれるように、という理念も広まってほしい。 https://t.co/cBC4n98m99
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年6月4日
VALU、最初に支持した人は安く買えて、あとから支持したひとほど高くなる。市場と考えると当たり前なんだけど、人気商売ってかくあるべしだなと思う。表舞台に立てる人も偉いし、そういう人をいち早く支援できる人もまた偉い。
— たむけん (@tamuken) 2017年6月2日
すげぇ!という事がご理解いただけたでしょうか。
資金の調達、投資先の選定、興味を持った方にまず注意してほしいのは、このVALUは現金でのやり取りは出来ないということ。現金ではなく、ビットコインという通貨を利用して取引します。
※ビットコインとは国際的に取引されている仮想通貨。取引所を通じて購入し、日本円やUSドルなどに換金することが出来ます。
この仕組みが機能することで、個人が雇われて給料を得る「労働」から解放され自らの意志で稼ぐ「生業」を持つことが出来る。個人の稼ぎを増やせば、日本はまだまだ成長できると思うんですよね。給料上げろなんてケチなこと言ってないで、足りない分は自分で稼げ、そして稼いだ金を使え、そうすれば景気も良くなり給料も上がる。その稼ぐ切っ掛けが掴めない人にとって、とんでもなく魅力的なサービス。やっぱ「VALU」って凄い。
VAの購入の場合など、VALUの簡単な始め方は下記のサイトに説明があります。
トップユーザーが解説!個人の株を売買する「VALU」の始め方。
参考に、ビットコイン大手取引所のリンクも貼っておきます。
「bitFlyer」⇒https://bitflyer.jp/
「coincheck」⇒https://coincheck.com/ja/
という事で、登録申請しました
VALUを始めるのはとっても簡単。トップページから「いますぐ始める」をクリックして、FBアカウントでログインするだけ。たったそれだけです。投資を目的にしている方は、ビットコインの用意を忘れずに。
VAを発行したい人は「MY VALUの作成をクリック」
すると、自分の時価総額が表示されます。この時価総額は、SNSのフレンド数やフォロワー数によって計算されるみたいです。
私の個人FBは殆ど使っていないので、時価総額は321円だそうです。Facebookページでログイン出来たら、もっと高かったと思うんですけどねぇ。
このままだとあんまりなんで、Twitterも連携してみます。
フォロワー数201なので、0.201btc。日本円で64425円。えっ、私には6万円以上の価値があるの??ちょっと感動。
この段階では発行VA数や、売り出し金額は変更することが出来ませんでした。
そして、自分の基本情報を入力。名前は個人名にしようか迷ったのですが、このサイトの名前で審査に出してみます。職業は非正規契約社員ですが、あえてブロガーという事に。農家と迷ったのですが、全ての中心に佐賀ポータルがあるのでブロガーにしました。稼ぎの大小じゃなくて、自分が自分の意志でやっている仕事こそが本職だと思います。
とりあえず、ここまでで審査を申し込むことになります。あとは審査待ち。気になるのでどんな人がVAを発行しているか見てみたんですが、SNSで影響力を持つ人が中心ですね。ブロガーやら、有名どころだとホリエモンこと「堀江貴文」さん。アイドルや音楽家など、アーティスト系も多いですね。
サイト作成者にとって神のような存在、フリー画像で有名な無料素材アイドル「Mika+Rika」さんも居ました。
他にもVALUに登録した人のブログなんかを見ていると、SNSの発信力が弱い人は落ちているみたい・・・私は、あんまりSNS多用していないからなぁ。Facebockは個人じゃなくて、ページをメインで使ってるし。ページのほうは、おかげさまで多くの方にフォローしていただいています。ありがたい事です。
ということで、ここで私が落ちるか、それとも奇跡的に通るのか。VALUの価値を計る試金石になりそう。VALUとクラウドファンディング。まだ何ものでもない、無名の個人にとって救世主となるのはどちらか。
本当に無名の個人でもチャレンジできる環境を提供してくれるのか、それともネット上で成功している人が更に先へ進むためのシステムなのか。
まだベータ版での運営とのことですが、申し込みが多くて運営の方は大変だと思います。私のような弱小ブロガーが応募して、本当に申し訳ないと思っています。それでも、応募せずにいられませんでした。それほどVALUが持つ可能性は凄い。
さて、この申し込み申請の結末はどうなるのでしょう。
乞うご期待です。
近いうちにビットコインを購入して、誰かのVAを買ってみたいと思っています。貧乏なので少しですが・・・
頑張るチャレンジャーを応援したいですよね、無名のチャレンジャーを最も理解しているのは同じチャレンジャーなのですから。
VALUへのリンク↓
「VALU」⇒https://valu.is/
VALUを紹介している記事も少し貼っておきます。
VALUというサービスを公開しました(VALU開発者、中村さんによる説明)
VALUのめざすところ
「がんばる人が、成功しやすくなる」社会です。
クラウドファンディングと根本的な思想は同じ。
今までは、がんばる人(ぼくは、才能は努力の結果だと思います)は知識や運やコミュ力の結果として、なんらかのビジネスモデルにうまいこと結実し、資金を経て大木と成すのですが、実はもっとチャンスがあってもいい。
「何かを成し遂げたいひと」と、「そのフォロワー」が、成し遂げやすい土壌をつくる。
VALUというサービスを公開しました より
「通貨」という概念がなくなる片鱗を新サービス「VALU」に見た
貢献度を正確に可視化する仕組みさえ存在していれば、社会にもたらす利益と、受け取れる報酬が同じになるはずです。
細かい通貨のやり取りは一切消滅して、あげる・もらうだけの状況に持っていけるかもしれません。
「通貨」という概念がなくなる片鱗を新サービス「VALU」に見た より
追記)模擬株式の「#VALU」で10.64BTC(約300万円)調達しました
プロジェクト単位ではなく、個人単位で資金調達できる、というサービスです。「プロジェクトではない」という点が、クラウドファンディングと異なります。
たとえば極論、やりたいプロジェクトがなくとも、私が普通に生きているだけで知名度が上がっていったりとか(たとえばバチェラーに出るとか。実際には出ませんが。)すると、私のVALUの価値が上がり、初期の保有者は売却して利益を得ることができます。
追記)模擬株式の「#VALU」で10.64BTC(約300万円)調達しました より
2年以上、佐賀を扱うサイトを運営してきて、これから進むべき目標が見えてきました。そのためのプランも考えています。VALU云々ではなく、少しずつ私がやろうとしている事をこのサイトでもアップして行く事にします。
低学歴、低収入、45を過ぎて非正規契約社員という負け犬が、いったいどこまで出来るのか。何ものでもない私が、どうなるのか・・・どうなるんでしょうねぇ。
とりあえず、気になった方はVALUで検索してみてください。山のようにサイトがヒットしますから。
最新情報をお届けします
Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!
Follow @SagaPortalCopyright © 佐賀ポータル All rights reserved.