佐賀市が暮らしやすさ1位になったらしいですね、確かにいいとこですもんね、佐賀は。
私は大阪市城東区の関目というところで産まれて、小さい頃に父が兵庫県にある大阪のベッドタウン(阪急沿線ですよ!)に家を買ったために引っ越し。19歳で自衛隊に入るまでそこで過ごしました。その後は自衛隊、大手ハウスメーカーの建築営業、大手コンビニチェーンの店舗開発、友人の起業を手伝って大阪から東京へ、失敗して大手不動産販売会社で住宅販売。そこからまた独立とかね・・・職も変わってますが転勤で何度も引っ越しを経験してきました。
今までの引っ越し先をあげていくと、北は長野県松本から埼玉熊谷、埼玉入間、東京、静岡浜松、大阪、神戸、鳥取境港、広島、山口、山口防府、香川高松、徳島、愛媛松山、大分、宮崎そして現在暮らしている福岡。もはや地元へ帰るという気は全くなくて、このまま福岡へ地方移住。さらに佐賀へと移住しようと企んだのですが、家族の猛反対に合い現在保留中。
なんかね、これくらい引っ越しを続けていると地方とか都会とかどうでもよくて、どこへ行っても日本は日本「あとは好きなところで住んだらえ~やん」という感じ。そんな私が今回のタイトルに書いた「佐賀が暮らしやすさ1位」という佐賀新聞の記事を読んで、ふと地方移住について書きたくなったので投稿してみます。
生活は地方も都会もたいして変わらない
まず一番に言いたい事は、普通にサラリーマンやるなら「地方も都会も変わりませんよ」という事。まあ、あの新宿駅やら大阪の環状線やらのような地獄の通勤ラッシュはありませんが、結局のところ地方で就職とか考えたらな~んにも変わらない。それどころか、地方にはいまだに飲み会強制参加とか面倒くさい儀式があるから厄介かも知れません。
なので、地方に行けば「ゆとりの生活」とか、ストレスフリーな生き方ができると思ったら大間違い。過剰な夢は持たない事です。地方は物価が安いから生活が楽とかいいますが、ぶっちゃけ貧乏は貧乏。地方が都会と比べて安いのは家賃くらいで、他は殆ど変わらないか都会は格安店が充実してるので地方はむしろ高いところもあるくらい。そのうえ自動車必須で余計な経費がかかるし、職場の人数が少ないので人間関係が濃くなって交際費も増える。
とどめは、給料がメッチャ安いですよ地方って。
実際、大阪と比べて福岡で2割ほど収入が減ってます。都会の給料をもらいながら転勤で地方へ来れるなら良いかもしれませんが、地方で地元の会社に就職となると収入面はかなり厳しい。
そして働き方の自由度が極端に狭まり、仕事の数はそれなりにありますが業種が圧倒的に少ないので希望の仕事がない。
都会で消耗したので地方でゆったり暮らしたいなんて事を実現できるのは、地元に帰る人で家業を継ぐとか、親や親戚のコネで役場勤務とか農協職員になる人くらいじゃないかな。
都会の暮らしに嫌気がさして、具体的にやりたい事もなく地方を目指すならやめておいた方がいい。普通に働いて給料もらうなら、生活は地方も都会も変わらないですからね。それなら働き方や業種の選択肢が充実している都会の方が、まだ将来に希望がもてるんじゃないかな。
地方の魅力は隙間が沢山あること
ちょっと地方移住についてネガティブな事を書きましたが、都会でサラリーマンやってる人がそのままの感覚で移住しようとすると厳しいよという事を言いたいわけです。逆に地方に行って何かやりたい事がある、具体的な目標が定まっている人にとっては様々なチャンスが転がってる天国のような場所。
例えば都会にあるサービスで地方に無いものを地方向けにアレンジして始めるとか、今後も伸びていくであろう地域活性化分野で活躍したいという強い想いを持ってる人。あるいはフリーランスで地域に縛られず、どこでも生活できるような人が働きやすい環境を見つけて移住するとかね。そんな人には最適な場所なんです。
良くも悪くも地方って閉鎖的というか視野が狭いというか、地域の中だけでまとまってるので外部からの視点で見てみると足りないものが沢山見えてきます。
地方は入り込む隙間は都会より圧倒的に多い。
特に地域活性化分野は行政が主導しているケースが多く、公平性という問題があって思い切ったことが出来ていない。勝負するなら多少のムチャはしなきゃいけない時期ってあると思うんだけど、行政はそれが出来ない。八方美人的な感じで、お行儀が良すぎるんです。
賛否両論別れる事をあえて一方から非難される事を押し切ってでもやり遂げるみたいな、そういうタフな取り組みが出来ないんですよね。
なので最初は否定する人が多くても「成功したら評価されるんじゃ!」と押し切って突き進んでいく覚悟を持って地方へ行くなら、そこには競争相手がいないので大きな可能性があります。
良くも悪くも地方の取り組みというのは外見を気にしているために隙が多い。そういう隙間を見つけて「最初は自分ひとりででも道を切り開いてやる」という人には、大きなチャンスが大口を開けて待っているんだと感じます。
会社や組織に依存せず、自分自身で考え行動する人にとっては絶好の舞台なんじゃないでしょうか地方って。むしろ、そういう人じゃないと縁も所縁もない地方への移住は難しいですよ。
移住支援などあてにしてはダメ
日本中の地方自治体が移住支援をやってますよね、中には支援内容で移住先を比較する人もいると聞きます。けどね、支援内容で移住先を決めるなんて事は、絶対にしないほうがいい。目先の利益に囚われて、本質的な部分を見落とす危険があります。
地方移住で実現しなければならない事は何なのか、自分自身の人生設計の中で必要な要件を満たしている地方はどこなのか。シッカリと優先順位を決めて、条件に合う場所を探すべきです。
子育て支援を前面に押し出している地方自治体が多いですが、実際に二人の子供を成人まで育てた私から言わせてもらうと「子育てなんてほんの十数年」ですよ。更に言うと、中学卒業後の子供の将来を考えてみてください。思春期の子供が都会と田舎、どっちに住みたいと思いますか。高校、大学の進学先を考えたとき、都会と田舎とどっちがいいと思いますか。大学を卒業して就職する際、都会と田舎どっちがいいですか。
私の長男は障がい者年金を貰いながら病院通い、病院が充実しているのは都会と田舎どちらでしょう。長男の障害は精神的なもので、障害があると分かったのは高校生の時。小さい頃は気付かなかったんです。もし病院から遠い場所に住んでいたら通院の負担は重荷になりますよね。
大事な事なのでもう一度いいますが、子育ての環境云々なんて子供が小さい頃だけの事。子供はどんどん大人になっていって、思春期を迎えるころには自分の意志で歩み始めます。なので移住の際に考えるべきことは、自分自身がどういう人生を送ろうとしているのか、地方で何を実現しようとしているのか。
あとは、地方自治体の数は確実に減ります。財政が破たんするような自治体もあるかもしれません。自分が移住しようとしている先の自治体がが今後どうなるのか、財務状況や持続可能性についても十分い調査しておくべきです。
実際に移住した私の現状は
いろいろと偉そうな事を書いてきましたが、実際に地方へ移住した私の現状はどうなっているんでしょうね。
私が地元へ帰らず福岡への移住を決めた理由は、地域活性化に関わる仕事をしたいと思ったからなんです。不動産の販売営業をしていた時、ある地方では市営住宅が日系ブラジル人で埋まってました。過疎化が進む町で、高齢者とブラジル人だらけの団地。掲示板に貼られていた「隣近所の人を1週間以上みかけなくなったらご連絡ください」と市役所の電話番号が書かれた張り紙。なんだここは・・・と、ビックリしましたよ。
田舎の家が負担になって、その家を売って便利な都市部のマンションを買いたいと相談に来た老夫婦。通院や買い物が不便、家が大きすぎて使わない部屋だらけ、掃除の手が回らない、なんとかならないかと切実に訴えておられました。しかし売れないんです、中古の家。年齢的にローンも組めず、お子様も住宅ローンを抱えていて協力が難しい状況。お断りするしかありませんでした。なんでもっと早く手を打たなかったんだろ、将来的にこうなる事は予測できただろうに。追い詰められてから動いても遅い、自業自得。残酷かもしれませんが、その時に私が思った事です。
地方都市をまわってると必ず目にするシャッター通り、本当に経済効果があるのかどうか疑わしい再開発。当事者意識が希薄で「市が、県が、国が」と不満ばかり言う人々。自分たちはリスクを負わずに行政に問題を押し付けようとする。行政が税金で負担して、うまく行けばおこぼれに預かろうみたいな姿勢には腹が立ちましたね。で、結局儲かるのはリクルートなど都会の会社。
これじゃ駄目だと思ったんですね、私に何かできないかと。
しかし私には何にもありません、金も人脈も実績もなにも。そこで考えたのが、自由に動ける環境を作る事。金が無いなら時間と労力を投資して、小さくていいから実績を積み重ねていこう。そのためには生業を持たなければならない。何かを成すにも自分の生活すらままならないのでは、どうにもなりませんもんね。
一文無しの私が出来る事、とにかくお金をかけずにできる事として最初に始めたのがブログです。ユーチューブに動画投稿をやってみたり、ブログをいくつか運営してみたり。そんなこんなで生み出されたのが「佐賀ポータル」です。
いろいろやってるうちに、福岡に住んでるのに何故か佐賀に興味をもってしまったんですね。福岡に住んだからこそ見えてきたといいますか。じゃないと佐賀なんて、どこにあるのか正確な場所すら知りませんでしたから。
ただこのサイトで直接お金を稼ぐのは無理でしょう、佐賀はニッチすぎてアクセス数の上限が低い。取材費用を賄えればいいくらいのつもりでやってます。実際、月1万から1万5千円くらいにしかなってませんし。
さらに踏み込んで佐賀に移住というのも考えたのですが、家族の猛反対に合い保留中。やはり福岡に生活の基盤があるので、それを壊してまで行くメリットがないと家族はオッケー出しませんよね。
佐賀ポータルだけじゃ先に進めない、他に地域活性化の取り組みに繋がるような事を始めよう。そう思って次に取り組んだのが農業。地方のベースにあるのは一次産業、まずはここから始めないと地方を理解できないと考えました。最初は新規就農のハードルの高さに無理なんじゃないかと諦めかけたんですけどね、幸いなことに福岡で農業を始める事が出来ました。本当は佐賀で農地を探そうとしたのですが、農家じゃない私は農地を借りる事すらできません。
そこで自分に出来る事をやろうと職場や近所の人、あらゆる人に農業を始めたいと半年以上にわたって言い続けました。すると農地を相続したけど農業未経験、どうしていいか分からないという人に出会ったんです。
その人は就農するつもりは全くなく農地を貸そうとしていたのですが、場所が悪すぎて借り手の付かない農地があったんです。そこでその農地を使わせてもらえるように交渉し、今では一緒に畑を耕しています。
今はこんなところですかね。地域活性化に取り組みたいと決意してからここまで5年以上かかってます。佐賀に興味を持ってからは約3年くらい。思った以上に時間がかかっていますが、ゆっくり少しずつ目標に向けて進んでいる。というのが現状ですね。
最後に
地元に帰る人じゃなくても、縁も所縁もない地方へ移住するのは簡単です。ただ、そこで都会以上の生活をしようと思うと簡単にはいきません。
地方で何かをやりたい、具体的に考えて行動できる人。地方で何かをすることに楽しさを感じ、苦にせずに何年でも続けられるような人。そんな人にはとってもいい場所だと思います。なんといっても競争相手がほとんどいませんから。
私みたいな素人が運営する地方のブログでも、予想以上に多くの方が応援してくれるんです。
Facebookページで「いいね!」を付けてくれる皆さん、Twitterでフォローやリツイートをしてくれるみなさん。佐賀ポータルのメールフォームから直接情報をくれるみなさん。何の成果も残せていない私に対してアクションを起こしてくれる人がいる。都会ならこの程度の情報サイトは企業サイトの陰に隠れて見向きもされないでしょう。しかし、地方なら競合が少ないので目立つことができます。そして、実際に応援してくれる人がいる。自分がやった事に対して反応が返ってくる、このことは諦めずに前に進む大きなモチベーションになっています。本当にありがたい事です。
後は少しずつ小さな結果を積み重ねて出来る事を増やしていくだけ。途中で資本力のある他社に潰されることもありません。弱者でも新しい事にチャレンジして勝負できる。これは地方移住の最大のメリットですよね。
考えてる事ややりたい事はいろいろあるんですけどね、今はまだ実現する力がありません。まずは農業を安定させて、佐賀ポータルのリアル物販部門「佐賀ポータル REAL SITE」を始めるのが目標。
まだ物販は無理ですが、近いうちに新しい動きを始める予定なので、乞うご期待。
とまあ、一文無しの中年非正規社員、人生の負け組でも夢を追いかけられる。それが地方です。
地方でのんびりサラリーマン生活がしたいという人には、都会のほうがいいよと言わせていただきます。しかし、自分で目標を立てて何かを成し遂げたいという強い意志を持ち、自己責任で行動できる人には「地方っていいよ」と胸を張って言えますね。
いつまでたっても文章が上手くならない素人ブロガーが長文記事を書いてみましたが、地方移住を考えている人にとって少しは参考になったでしょうか。
もし地方移住を考える事があれば、暮らしやすさ1位になった佐賀市を一度調べてみてください。と、一応宣伝しときます。
結局は自分が好きになれる場所へ行くのが一番です。じっくり考えて選んでください。
↓佐賀市が暮らしやすさ1位になったという記事
最新情報をお届けします
Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!
Follow @SagaPortalCopyright © 佐賀ポータル All rights reserved.