「姉川城跡」佐賀神埼市『勢福寺城』攻め!龍造寺vs少弐最大の戦い、龍造寺隆信本陣跡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

佐賀特有の環濠集落型平城跡、龍造寺隆信の本陣になった事で有名。

まち情報:史跡

「肥前姉川城跡」龍造寺隆信の勢福寺城攻め本陣にもなった環濠集落の平城。

姉川城は1360年、肥後(熊本)の菊池氏の一族「菊池武安」によって建てられたとされています。菊池武安は神埼市の仁比山城を本城とし、姉川城はその支城として建てられました。

後に少弐頼尚によって仁比山城を攻略されて姉川城に入り、姉川氏を名乗って少弐氏の家臣に組み込まれます。1551年、姉川惟安は少弐氏方として土橋栄益に従って龍造寺の本城「村中城(佐賀城)」を奪いますが、1553年に龍造寺隆信に奪還されてから龍造寺氏に従います。

姉川城跡全景写真(国土地理院ウェブサイトより)

姉川城上空写真

佐賀独特の構造である環濠集落型の平城で、このあたりでは一般的な構造ですが全国的には非常に貴重な珍しい城です。近くには横武クリーク公園となっている横武城跡などがあり、姉川城は国指定の史跡となっています。

東側堀の北端、対岸が姉川城。

姉川城東側堀

中は迷路のようになっており、航空写真では単純な構造に見えますが実際に入り込むと迷路の様です。堀が縦横に走り、曲輪が点在しています。

姉川城迷路1

曲輪を繋ぐ土橋。

土橋

西側から城への入口、溝口跡。

溝口跡

本丸入口に建つ案内板。

案内板

本丸へと続く土橋。本丸は南から入るようになっており、畑になっています。北側に回ってみたりしましたが、城の遺構らしきものは見当たりませんでした。しかし、発掘調査時には門と館跡がみつかっています。また、昭和に入ってから削平される前は、約1間(1m80cmくらい)の土塁が巡らされていたそうです。

本丸土橋

この本丸に龍造寺隆信がいたんですよね、ここを本陣にして主家でもあった少弐家の居城「勢福寺城」を攻めていたんです。まあ、主家とはいえ隆信の父や兄弟が粛清対象となって皆殺しにされてしまい、本家を継いでも村中城を攻められて築後に落ちのびたり、先に手を出したのは少弐側ですから、もはや主君でも何でもなく仇敵ですよね下剋上もやむなしですよ。

龍造寺隆信もこの景色を見ていたのでしょうか、姉川城東堀の外から勢福寺城方面を撮影。

姉川城から勢福寺城方面

時が流れて、かつては多くの武者たちが戦をしていた城跡も、曲輪には新しい家が建ち平和な暮らしを営んでいます。こういう風景こそ、まさに「諸行無常」です。史跡を巡っていると大きな時代の流れと一体になれるような気がして、日常の些細な不平不満などどこかへ飛んで行ってしまいます。こういう場所が数えきれないくらいに残っている佐賀は、本当に素晴らしい場所だと思います。

曲輪に建つ家

さて、姉川城に本陣を置いた勢福寺城攻めが行われたのは1558年の事で、猛攻を加えるも神代勝利、江上武種が守る勢福寺城を落とすことができませんでした。龍造寺隆信が少弐氏を滅ぼすのは、1559年の正月の奇襲攻撃。1558年の年末に和議を結んで停戦した直後の正月ですから少弐サイドは本当に驚いたでしょうね。

姉川城は環濠集落から中世の城館へと変わっていく過程の姿を止める城跡として貴重な史跡で、17世紀ころまで使われていましたが豊臣秀吉による九州仕置頃に廃城になったと言われています。

肥前(佐賀)は室町時代を通じて戦乱の絶えなかった地域で、南北朝の時代から様々な群雄が覇権をめぐって争ってきました。そのため多くの史跡と、それにまつわるドラマが各地に残っているんですよ。まるで街全体が博物館のような場所なので、じっくり腰を据えて多くの史跡を紹介していきたいと思います。

草木が枯れる冬になったら勢福寺城址を攻めてみるつもりなので、乞うご期待!かなり大きな山城跡のようで、支城の跡も残っているとの事なのでとっても楽しみです。

「肥前 姉川城跡」

MAP:佐賀県神埼市神埼町姉川字二本杉 Googleマップへ





 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る