「築地反射炉」幕末佐賀の近代化史跡に行ったので写真で紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

近代日本の先駆けとして近代化に取り組んだ佐賀藩、洋式の反射炉を日本で初めて完成させ鋼鉄製の大砲の製造に成功しました。その日本最初の反射炉が作られた場所が「築地反射炉跡」です。反射炉といえば、鹿児島の仙巌園山口の萩静岡の韮山が有名ですが、実証反射炉として実用化されたのは佐賀が最初でした。

標識

佐賀城北御門前(県庁前)を走る国道207号線の北側に並行している旧長崎街道を、佐賀城から西方向に歩いて行くと築地反射炉跡の標識がある。

築地反射炉周辺

築地反射炉の南側を走る、旧長崎街道。

日清小学校

仙巌園や萩、反射炉がそのまま残る韮山と違い、佐嘉築地反射炉跡の遺構は既に失われています。小学校の敷地内にあると推測されていますが、正確な位置は現在も不明のままです。

築地反射炉モニュメント

この近くに日本初の実証反射炉が建てられたことを記念して、小学校の敷地内にモニュメントが建立されています。

築地反射炉説明

モニュメントの脇に建てられた、築地反射炉の説明書き。

築地反射炉モニュメント2

反射炉を模した記念碑の向かって左側には、反射炉の画が彫刻された石碑が建っています。しかし、コチラに記された絵も昭和に入ってから書かれたものです。

佐賀藩は全国で初めて鋼鉄製大砲の製造、実用化に成功し幕府からも大砲の注文を受けるなどいち早く近代兵器を取り入れました。ここで製造されたカノン砲は、東京の品川砲台に配備されたそうです。この他にも、佐賀藩は急増する大砲の需要に対応するため、田布施にも反射炉を建設しました。次回は多布施反射炉跡を紹介したいと思います。

築地反射炉跡記念碑

MAP:佐賀市長瀬町9-15(佐賀市立日新小学校校庭内)Googleマップへ



関連記事

「多布施反射炉跡」幕末佐賀の近代化史跡を写真で紹介!佐賀藩は最先端の兵器工場だった

「三重津海軍所跡」佐賀の世界遺産登録候補はこんな場所でした~三重津タイムクルーズ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る