JR佐賀駅から南へ中央大通りを南へ真っ直ぐ、県庁前の国道と交差する中央郵便局前の交差点から東側に佐賀神社や松原神社を始め、かつて賑わった商業地区があります。いまは寂れて哀愁漂う街並みになっていますが、それでも松原神社前の参道周辺はとても良い雰囲気の場所です。私が佐賀に来て一番最初に気に入った場所、それが松原神社界隈です。
松原神社の鳥居から北方向、呉服元町や白山といった佐賀市の中心街が続く道。佐賀には高層ビルがほとんどないため、中心市街地でも開放的なのんびりした雰囲気。
松原神社の鳥居から東方向、佐賀神社の参道商店街にあたる通り。新馬場通りというこの通りは、明治期に大いに栄えた場所だったそうです。今でも古い建物やレトロな景観が残されていて、神社の参道という事もあって日本的な風景が残る良い場所なのです。
森鴎外も宿泊したという、江戸末期創業の老舗旅館「松川屋」食事処リニューアルの祭には黒澤映画の美術監督・村木与四郎氏がデザインを手がけたそうです。
こちらも大正ロマン漂うレトロな建物で、戦災を免れた佐賀らしい景観です。佐賀の魅力は県の中枢都市でありながら、多くの都市で失われてしまった古い日本の街並みをアチコチに残しているところです。
松原神社北側にある建物、食堂やスナックなど飲食店が入居しています。こちらも相当古そうで、レトロ感がたまりません。
松原神社界隈は、レトロなだけでなく佐賀市最大の歓楽街南端に位置しているため、少しずつ若者っぽい店も増えてきています。上の写真は、ハンバーガーショップが入居するビル。
クラブイベントからアイドルのライブまで、定期的にイベントが開催されて賑わうライブハウス。他にもライブバーなどが複数出店している。
松原神社北側の堀は、綺麗に整備された美しい景観です。この通りは綺麗に整備されて佐賀駅から続く中央大通りまで続き、河童の像があったりします。すぐ目の前は、佐賀市の歓楽街である復興通りです。
堀のスグ北側にあるセントラルプラザは、カラオケや映画館が入居する複合ビル。
鳥居越しに新馬場通りを撮影してみました。さて、今回は佐賀市松原地区、松原神社界隈の街並みを紹介しましたがいかがでしょうか。今はシャッターを閉めた店が多く少し寂れた感じがしますが、日本の古き良き時代からそのまま現代まで進化してきた風景が残っています。県庁や中央郵便局が徒歩圏内、歴史地区の長崎街道の柳町や、中心繁華街へも徒歩で行け、歓楽街もすぐお隣り。住むにも良さそうな場所ですよね。
松原神社門前の活性化に取り組む団体も頑張っているようなので、この地域がかつての賑やかさを取り戻せるといいですね。再開発の名の元に、大規模な区画整理を行って小奇麗になった街よりも、古い日本の風情を残しつつ賑やかな路面店中心の繁華街になれば面白い場所になりそうです。
福岡天神の大名や今泉なんかもそうですが、大型商業施設が建ち並ぶ味気ない天神よりも様々な路面店が並ぶ周辺地域が注目を集めています。この地域にも、面白い発想やアイデア、そして元気のある新しい店が増えて欲しいですね。
最新情報をお届けします
Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!
Follow @SagaPortalCopyright © 佐賀ポータル All rights reserved.