「佐賀市、佐賀駅前に複合施設を検討」佐賀新聞より!今話題の佐賀駅周辺を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

賑わいが必要とされている「佐賀駅周辺」を撮影してみました

佐賀駅から南へ、中心市街地を貫く「中央大通り」です。佐賀市最大の繁華街である「唐人町」や「白山名店街」などがあり、佐賀城跡まで続きます。

中央大通り

佐賀駅南口前のロータリーと駐車場、ビジネスホテルやオフィスビルなどが建ち並びます。

佐賀駅南口

佐賀駅1階は、改札の他に「えきまち1丁目」というショッピングゾーンがあります。

佐賀のお土産店からドラッグストア、書店、レストラン、アパレルショップから駅弁屋さんなど様々な店舗が入居しています。

えきまち1丁目

佐賀駅南口にあるショッピングセンター「西友」

西友佐賀

なんと言っても佐賀駅前の有名なスポットは、南口出てスグ左にある西友の宝くじ売り場「佐賀西友チャンスセンター」。多くの億万長者を排出する、当たる売り場として有名な店です。

「佐賀西友チャンスセンター」佐賀で宝くじが当たると評判の売り場

佐賀西友チャンスセンター

佐賀駅南口から少し南へ行き、東方向へ左折すると市役所へと続く通りがあります。居酒屋などが多く出店していて、正面のつきあたりが佐賀市役所。

市役所への通り

佐賀駅北口のロータリー、コチラは住居とオフィス、店舗、学校など様々な施設が混然となっています。

佐賀駅北口ロータリー

佐賀駅の北側、ロータリーから通りに出るとマンションが多数建っています。

佐賀駅北側

佐賀駅の東側に隣接する「佐賀駅バスセンター」

佐賀市内だけでなく、武雄や嬉野といった県内観光地や鳥栖、福岡市内、久留米方面へのバスも発着しています。

佐賀駅バスセンター

こうやって佐賀駅の周りを歩いていると、決して商業施設が不足しているとは感じません。郊外の大型ショッピングセンターやロードサイド店に消費者が流れて駅前に活気がない理由は、多くの人が公共交通機関ではなく自動車を利用するからでしょう。

昔は徒歩や自転車が中心だったために、買い物は商店街など近場で済ませる。近場で手に入らないものは、公共交通機関を使って移動するので駅周辺に人が集まる。といった感じで、中心市街地が賑わっていたんですよね。

現在は自動車で移動するため、国道やバイパスなど自動車で移動しやすい場所に人が集まる。そこで揃わないものは、公共交通機関で更に大きな街へ出て購入する。ただそれだけの事なんじゃないでしょうか。時代のトレンドに逆らうのは、はっきり言ってナンセンスだと思いますよね。

佐賀駅前の活性化を真剣に考えてみませんか?

佐賀駅前が目的地ではなく、目的地に向かう出発地になったというだけなんだと思うんですよ。

ならば、出発地としての交通拠点機能を最大限に生かせるような賑わいつくり、いわゆる活性化を考えればいいのだと思うんです。

例えば、福岡博多駅まで特急で1時間以内、バスで片道1,200円といった魅力を利用して、佐賀駅前を福岡や久留米のベッドタウン化してしまうなんてどうでしょう。

複合施設を建てる候補地に、公営住宅を大規模に建設して「定住促進住宅」にしてしまうんです。田舎に住みたいけど仕事の都合で福岡へ出て行ってしまう人に、田舎に住みながら福岡へ通勤しよう!と呼びかけるための施設です。

県外からの移住者や県内の郊外から通勤の為に引っ越してくる人たちに、家賃補助と通勤補助がセットになった県外への通勤者向け住宅を提供する。しかも、駅徒歩1分とか最高にクールですよね。普通の賃貸住宅として貸し出しても、入居者なんてあっというまに埋まる立地ですよ。

さらに郊外の耕作放棄地等があれば市が借り上げて

「福岡まで通勤1時間弱、住宅と農地貸します。ますは兼業農家から始めませんか?農業指導、家賃・通勤補助あり」なんてキャッチフレーズで都会からの移住者を募集したら、面白いと思うんですけどね。

さらに、1階に入居者が作った野菜を委託販売できる直売所を作ってみるとか。さらにさらに、嬉野・武雄温泉への直通バスも自宅の前から乗車可能、長崎・佐世保方面行き電車も目の前から発車、週末は温泉やハウステンボスを楽しもう!なんてのもアリですよ。

いかんいかん、妄想が膨らんでしまいました。

佐賀駅

とにかく、税金を投じてイベントや展示会をやるようなコンベンション施設を建てるより、賃貸住宅を建てたほうがリスクは少ないと思います。

市が主導する施設なら、建築コストだけでなく維持管理コストも税金で賄うんです。地域活性化の為に建物を建てたものの大赤字、毎年毎年人件費もいれて数千万円のコストがかかり続けて自治体の大きな負担になっているなんて例は、日本中に溢れています。

もともと県庁所在地としては人口が少ない佐賀市。人口わずか24万弱くらいしかいない地方都市で、これから人口は減り続けて地域経済は縮小していくんです。

地域活性化を期待して建てたんだけど、結局市民にとって負担にしかなってない。なんて事にならないように、しっかりと考えて進めていく必要がありますよね。



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で佐賀ポータルをフォローしよう!

ページ:
1

2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たくや@非正規編集長非正規農家兼ブロガー

投稿者プロフィール

現在は非正規社員で非正規農家、非正規ウェブメディアの自称編集長。
主に営業畑を渡り歩き、広報企画担当時にマーケティングを実地で勉強。
一部上場企業で営業課長、ベンチャー企業では営業本部長という肩書を貰った事もあります。
全国10以上の都市に転勤し、都会と田舎の格差に驚愕。地域活性化に興味を持ち、まちおこし関連の仕事をすることが現在の目標。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

戦国佐賀
佐賀の乱
佐賀レトロ

おすすめ記事

  1. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  2. 仁比山神社4
    九年庵もある佐賀神埼を代表する歴史観光スポット「仁比山神社」 福岡市内から三瀬トンネルを抜け、吉野…
  3. 佐賀市北部は背振山系の高原地帯「佐賀高原」が広がっています。 佐賀高原なんて聞いたことない?えぇそ…
  4. 佐賀県神埼市、旧長崎街道神埼宿に残るレトロなレンガ倉庫。 神埼そうめんで有名な佐賀県神埼市、吉野ケ…
  5. 佐賀駅南口の近くでやすいコインパーキングを利用したい人は必見です 佐賀の中心市街地、短時間の駐車を…

おすすめ

  1. 熱処理しない生醤油、とっても香りが良いと聞いたので買ってきました。 佐賀の老舗醤油蔵「佐星醤油」と…
  2. 三瀬温泉やまびこの湯、独りで家族風呂に行ってきましたよ。 三瀬行ってきました、今回は温泉です。実は…
  3. 福岡市と佐賀市を最短ルートで結ぶ国道263号線沿い、佐賀三瀬にある三瀬そば街道の「大八そば」 そば…
  4. 佐賀北部に広がるさと山集落にある老舗饅頭屋さん「北山饅頭」に行ってきました。 佐賀北部に広がる背振…
  5. 豚骨とニンニクって相性抜群だと思うんです。 佐賀市大財にあるドラゴンラーメン。ラーメン一杯390円…
ページ上部へ戻る